ブログ
スタッフブログ
デイケアにて19日鍋パーティと17日にレクレーションでクリスマスツリーやリース作りをしました。(^^♪
平成30年12月19日(水)
デイケアにて鍋パーティを開催しました!!お料理サークルにて利用者さんにちゃんこ鍋を作っていただきました。手際良く具材を切って下さっています。
皆さん しめの雑炊まで完食されました。
平成30年12月17日(月)
デイケアにてレクレーションでクリスマスツリーとリース作りに取り組まれています。
あゆみデイケアは今年も、11月3日(土)の能登川文化際に出品しました!!
平成30年11月3日(土)
今年も能登川文化祭にデイケア利用者さんが出品して下さいました。利用者さんが個々に作成された作品やクラフトサークルにて作成された貼り絵もあります。(ポーチや鞄、絵のデッサンなど・・・)
デイケアの皆さんと一緒に外出し、レクレーションも兼ねて文化祭の見学に行ってきました。どの作品もそれぞれに工夫をされた作品ばかりで感動しました。久しぶりに外出された利用者さんもおられ楽しんで下さっていました。地域参加もこめて外出レクレーションの機会を今後も作って行きたいと思います。
真寿会で消防避難訓練、消火訓練をしました!!

大きなサイレンが鳴り、利用者様も職員と一緒に避難をしました。
利用者様も、全員無事に避難できました(*^▽^*)
「備えあれば憂いなし」日頃からの準備が必要ですね(^^)
能登川園では12月16日クリスマス会を開催☺♪
家族会★クリスマス会
36バンドの方にも来てもらい、クリスマス会をしました。
おやつにはクリスマスゼリーを食べ、その後クリスマスソングや懐かしの歌謡曲を歌いながらみんなで楽しみました。家族様も歌ってくださり、盛り上がりました。
レイカディア大学生&OBにより立派な門松がお目見え!!
平成30年12月17日(月)
レイカディア大学の皆様が門松を作ってくださいました。
すっかり、玄関がお正月らしくなりました(^^♪
新たな年が気持ちよく迎えられそうです(*^▽^*)
ありがとうございました!!
レイカデア大学卒業生の園芸ボランティア≪みずぐるまさん≫綺麗な花壇を有難うございます!!
平成30年11月19日(月)
レイカデア大学卒業生の園芸ボランティア≪みずぐるまさん≫が特別養護老人ホーム能登川園の花壇に花を植えて下さいました。グループホームの駐車場に車を止めて能登川園の玄関に向かう時、よく見えている花壇です。私も出勤途上に花を見て楽しませてもらっています。能登川園の居室から見ることが出来ます。花を見ると、心が和みますね。年2回の花植え替えを楽しみにしています。皆さん有難うございました。
能登川園ひよりユニットで牛丼を食べました!(^^)!
平成30年11月19日(月)
今日はひよりユニットですき家の牛丼を食べました!
牛皿を近くのすき家で購入し、味噌汁はユニットで作りました。
デザートのヨーグルトにはいちごソースをトッピング。できるところは入居者の方に手伝ってもらいながら昼食作りをしました。ユニット中が牛丼のいい匂いがして食欲をそそっていました。
今年も能登川園にまぐろがやってきました!!
平成30年11月8日(木)
今年も能登川園にまぐろがやってきました!!
年に1度の大イベント!まぐろの解体ショーをしました。
今年のまぐろは42.7㎏でとても大きいものでした。
中落ちの部分も試食させてもらい、みなさん「おいしいわ」と話されていました。
昼食にはまぐろとぶりのお刺身盛り合わせを提供させていただきました。リビングではまぐろの話で持ちきりでした。
ホットライン&ソ・ファ・ミ・レ・ドさんがよし笛を披露して下さいました。!(^^)!
平成30年11月2日(金)
ホットライン&ソ・ファ・ミ・レ・ドさんで計7名が小規模特別養護老人ホームのとがわへきて下さいました。ホットライン2人はソ・ファ・ミ・レ・ドさんのよし笛の先生だそうです。1時間にわたってよし笛の綺麗な音色を披露して下しました。利用者のみなさんも歌詞カードの映像を見ながら一緒に大きな声で口ずさんで楽しまれていました。よし笛の音色は 頭の中に残る~♪ そんな魅力がありますね。有難うございました。