採用情報
インターンシップ
社会福祉法人真寿会で福祉のお仕事を体験してみませんか?1Day~3Daysの就業体験を開催しています。高齢者福祉のやりがいや楽しさをぜひ感じに来てください!
【1Day】介護ってぶっちゃけどんな感じ?介護職員体験コース
就業体験内容 | ![]() 9:00~ オリエンテーション 9:30~ 法人紹介・施設見学 11:00~ ※現場体験 12:30~ 昼食・休憩 ~施設食事提供~ 13:30~ ※現場体験 15:00~ フィードバック ・体験をしてみての感想や質問等 ・1日を通してのフィードバックを実施 16:00 終了 ※食事、入浴、排泄介助、ユニット会議、カンファレンスなど実際に介護職が実施するお仕事を体験していただきます。 ご自身が体験したい内容を事前にお伝え頂ければそのように体験内容を調整することが可能です。 【体験予定施設】下記のいずれか 特別養護老人ホーム能登川園 老人保健施設リハビリセンターあゆみ 小規模特別養護老人ホームのとがわ 【コースの説明】 ・介護の仕事に興味はあるけど大変そうで自分にできるか不安… ・介護職員の仕事のイメージが湧かない ・お年寄りと接するのが好き! ・現場で働く先輩職員とお話してみたい ・真寿会の働き方や雰囲気を味わいたい などなど このコースでは実際に介護職員について見学や体験をします。 1Dayなので他の予定とも調整しやすく気軽に参加できます! |
---|---|
実施場所 | 社会福祉法人真寿会 滋賀県東近江市新宮町316-1 |
開催時期と実施日数 | 随時開催 1日(ワンデー仕事体験) |
交通費 | 支給あり(上限2,000円) JR能登川駅までの送迎可能 |
持ち物 | ・筆記用具 ・メモ帳 ・水分 ・印鑑(シャチハタ可) ・動きやすい上靴 ・体調管理シート(事前にお送りいたします。) ★昼食は法人でご用意いたします。 |
服装 | 動きやすい服装でお越し下さい。 更衣室、ロッカーもご準備いたします。 |
参加条件 | 短大、専門、大学院、大学生の方、低学年(1・2年生)も歓迎 |
各回の参加学生数 | 3名まで |
【1Day】相談員ってどんなことするの?相談員体験コース
就業体験内容 | ![]() 9:00~ オリエンテーション 9:30~ 法人紹介・施設見学 11:00~ ※現場体験 12:30~ 昼食・休憩 ~施設食事提供~ 13:30~ ※現場体験 15:00~ フィードバック ・体験をしてみての感想や質問等 ・1日を通してのフィードバックを実施 16:00 終了 体験して頂く内容は以下のとおりです。 入所判定会議・サービス担当者会議 契約・初回面接・相談員連携会議・入所申込受付 新規利用者情報作成・実績配り(営業活動) 施設内カンファレンス・個別援助計画作成など ※体験内容は日程により一部変更となる場合があります。 【体験予定施設】下記のいずれか 特別養護老人ホーム能登川園 老人保健施設リハビリセンターあゆみ 小規模特別養護老人ホームのとがわ 【コースの説明】 ・相談員って具体的にどんなことをする仕事なんだろう? ・将来、相談員になりたい!(資格必要) ・介護職以外の職種のことを知りたい ・現場で働く先輩職員とお話してみたい ・真寿会の働き方や雰囲気を味わいたい などなど このコースでは実際に生活相談員について見学や体験をします。 1Dayなので他の予定とも調整しやすく気軽に参加できます! |
---|---|
実施場所 | 社会福祉法人真寿会 滋賀県東近江市新宮町316-1 |
開催時期と実施日数 | 随時開催 1日(ワンデー仕事体験) |
交通費 | 支給あり(上限2,000円) JR能登川駅までの送迎可能 |
持ち物 | ・筆記用具 ・メモ帳 ・水分 ・印鑑(シャチハタ可) ・動きやすい上靴 ・体調管理シート(事前にお送りいたします。) ★昼食は法人でご用意いたします。 |
服装 | 動きやすい服装でお越し下さい。 更衣室、ロッカーもご準備いたします。 |
参加条件 | 短大、専門、大学院、大学生の方、低学年(1・2年生)も歓迎 |
各回の参加学生数 | 2名まで |
【3Days】5つの施設を体験できる!真寿会堪能コース
就業体験内容 | ![]() 【1日目】 9:00~ オリエンテーション・法人紹介 10:00~ 現場体験 12:00~ 昼食・休憩 13:00~ 現場体験 15:00~ フィードバック 15:30 終了 【2日目】 10:00~ 現場体験 12:00~ 昼食・休憩 13:00~ 現場体験 15:00~ フィードバック 15:30 終了 【3日目】 10:00~ 現場体験 12:00~ 昼食・休憩 13:00~ 現場体験 15:00~ フィードバック・3日間の振り返り 16:00 終了 【体験予定施設】 ・特別養護老人ホーム能登川園 ・リハビリセンターあゆみ ・小規模特別養護老人ホームのとがわ ・小規模多機能型居宅介護しんぐう ・グループホーム彩葉 【コースの説明】 ・いろんなサービスを見てみたい ・将来介護の仕事がしたいけどどんな施設があるんだろう? ・お年寄りと接するのがすき! ・たくさんの先輩職員とお話してみたい ・真寿会の働き方や雰囲気を味わいたい などなど このコースでは3日間を通じて5つの施設(且つ6つのサービス)で見学や体験をします。 基本的には介護職員の体験が中心となります。 1Dayでは物足りない!という方はぜひお待ちしております! |
---|---|
実施場所 | 社会福祉法人真寿会 滋賀県東近江市新宮町316-1 |
開催時期と実施日数 | 随時開催 3日間 |
交通費 | 支給あり(上限2,000円) JR能登川駅までの送迎可能 |
持ち物 | ・筆記用具 ・メモ帳 ・水分 ・印鑑(シャチハタ可) ・動きやすい上靴 ・体調管理シート(事前にお送りいたします。) ★昼食は法人でご用意いたします。 |
服装 | 動きやすい服装でお越し下さい。 更衣室、ロッカーもご準備いたします。 |
参加条件 | 短大、専門、大学院、大学生の方、低学年(1・2年生)も歓迎 |
各回の参加学生数 | 2名まで |
【3Days】体験を通じて感じた思いを発信!広報誌作成コース
就業体験内容 | ![]() 【1日目】 9:00~ オリエンテーション・法人紹介 10:00~ 広報誌説明 12:00~ 昼食・休憩 13:00~ 現場体験 15:00~ フィードバック 15:30 終了 【2日目】 10:00~ 現場体験 12:00~ 昼食・休憩 13:00~ 現場体験 15:00~ フィードバック 15:30 終了 【3日目】 10:00~ 広報誌作成 12:00~ 昼食・休憩 13:00~ 広報誌作成 15:00~ フィードバック・3日間の振り返り 16:00 終了 【体験予定施設】下記のいずれか ・特別養護老人ホーム能登川園 ・リハビリセンターあゆみ ・小規模特別養護老人ホームのとがわ 【コースの説明】 ・介護の仕事について知りたい ・学んだことや感じた思いをカタチに残したい、誰かに伝えたい! ・お年寄りと接するのがすき! ・現場で働く先輩職員とお話してみたい ・真寿会の働き方や雰囲気を味わいたい などなど このコースでは介護職員について見学や体験をします。 体験後には体験で感じたことや学んだことなどを文章化し広報誌を作成します。 完成した広報誌は施設掲示板に掲示し、後日職員からのフィードバックもさせていただきます。 基本的には介護職員の体験が中心となります。 1Dayでは物足りない!体験だけではなく、なにか形に残るものを作りたい!という方はぜひお待ちしております! |
---|---|
実施場所 | 社会福祉法人真寿会 滋賀県東近江市新宮町316-1 |
開催時期と実施日数 | 随時開催 3日間 |
交通費 | 支給あり(上限2,000円) JR能登川駅までの送迎可能 |
持ち物 | ・筆記用具 ・メモ帳 ・水分 ・印鑑(シャチハタ可) ・動きやすい上靴 ・体調管理シート(事前にお送りいたします。) ★昼食は法人でご用意いたします。 |
服装 | 動きやすい服装でお越し下さい。 更衣室、ロッカーもご準備いたします。 |
参加条件 | 短大、専門、大学院、大学生の方、低学年(1・2年生)も歓迎 |
各回の参加学生数 | 2名まで |