コンポストで堆肥づくりをしました。
小多機ひばり
小多機ひばりです!
畑があるので湖東地区ひばりでもコンポストを使い
生ごみを肥料に変えることにしました!(^^)!

準備物は・・・
ピートモス
くん炭
米ぬかの3つです(/・ω・)/

この3つをコンポストに入れかき混ぜます。
①下処理をする(生ごみの水分を切ってから細かくする)
②コンポストに入れる
③土を上にかぶせる
④中身ををかき混ぜる
を繰り返し行い、コンポストが満タンになったら1~2か月
放置し熟成させたら完成です💕
定期的に混ぜて新鮮な空気を取り込むことがポイントです💡


コンポストのメリットはこんなにもあります(´艸`*)
🏠自宅・施設へのメリット🏠
●栄養豊富な堆肥を自作することができる
●できた堆肥は家庭菜園や花の栽培に活用できる
●堆肥でできた野菜や果物はおいしく、安心して食べられる
●ごみが減るので、ゴミ袋代を節約できる
●環境などに関心を持つきっかけになるなど、エコ活動として気軽に参加できる
🌎地域・地球へのメリット🌎
●ごみの焼却が減るため、処理につかう二酸化炭素の排出量が削減されている
●堆肥を学校や農家など地域に還元することができる
出来上がるのがたのしみです!!💓