ブログ
利用者様からいただいた梅でジャムを作りました。
こんにちは、小規模多機能居宅介護 ひばりです。
ひばりの利用者様より梅をたくさん頂いたので梅ジャム作りを行いました(*^-^*)
梅ジャムのレシピがたくさんあり、どれにしようか迷いながら梅の種(エキス)まで使えるレシピにしました。
二日間にわたり、利用者様には「梅仕事」を手伝って頂きました😊
一日目には事前に洗っておいた梅を一晩つけて置いて
へそ取りを行い1キロの梅を茹でて実と種を分けました。
そして実だけをグラニュー糖で煮て種は一時間半煮込みました。
それを一晩置いて……
二日目には一晩置いた種のエキスを実に加えさらにグラニュー糖を加え煮込み、
熱いうちに煮沸した瓶に入れて完成です🫙✨
梅ジャムをクラッカーにのせて皆様に召し上がって頂きました☆彡
甘酸っぱくて美味しいと好評でした(*^^)v
頂いた梅がまだ残っていたので、残りは梅シロップ漬けにしました!
どんな味になるか楽しみです😆
ここで梅の効能について☝️
梅には、他のくだものと同じように、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれています。
また、梅にはクエン酸やリンゴ酸などの有機酸が豊富に含まれていて、その有機酸が梅の特徴でもある「とてつもないすっぱさ😖」となっているのです。
そして、この有機酸には非常に高い疲労回復効果と殺菌効果があります。
風邪予防や、胃腸不良、食欲増進効果もあります。
熱中症・脱水予防には塩分が必要です!!!
これから暑い夏を乗り切るためにも梅を食べて頂きたいです!!!