おしらせ
ブログ
関東風桜もちを作りました。
こんにちは、能登川園です!
令和5年2月27日(月)
本日はかえでユニットにておやつレクを開催しました!!
今回は、もうすぐ桜の時期!
ということで、関東風の桜もちを作りました(^O^)/
滋賀県では桜もちはお餅の中にあんこが入った関西風のイメージが強いですが、
今回は、白玉粉を使ったもちもちの生地であんこを包んだ関東風に挑戦してみました(`・ω・´)
作り方や材料など関西と関東の違いをお話ししながら楽しくおやつ作りが出来ました♪
今回も、生地作り・餡作り・仕上げ作業、3つの工程にわけ、多くの方にご参加いただき、
有意義な時間を過ごすことなりました。
次回のおやつレクもお楽しみに・・・♡
素敵な花壇が完成しました。
こんにちは、能登川園デイサービスです♪
お買い物レクで購入したお花を使い、
園芸部メンバーさんの協力のおかげで 遂に!
素敵な花壇が完成しました(^O^)/
今から色とりどりの花々が咲き誇るのを、
皆さん楽しみにして下さっています♡
引き続き、園芸部でお花のお世話を頑張ります!
園芸部で苗を買いに出かけました。
こんにちは!
能登川園デイサービス園芸部です(^^)/~~~
先日、春に向けて花や野菜の苗、特に苺の苗が欲しいということで
園芸部でお買い物へ行きました。
季節がらか残念ながら野菜や苺の苗は無く…
園芸部で相談してデージーやチューリップの苗を購入しました。
春に畑が華やかになるように、園芸部で花の苗を植え替え作業していきます♪
野菜や苺は、次回リベンジしたいと思います!
デイサービス新年会で鍋パーティーをしました。
令和5年1月17日(火)
こんにちは!能登川園デイサービスです。
今日は、新年会と題しまして、鍋パーティーを開催しました(^O^)/
具材は、園芸部にて作成・収穫して頂いた、白菜と大根をふんだんに!
獲れたて新鮮な野菜はとてもみずみずしく、とてもおいしかったです。
園内で収穫された野菜を皆様に食べて頂ける、とてもいい機会になりました。
園芸部の皆さま、本当にありがとうございました!
今年は兎年ということもあり、だいこんおろしでうさぎの型を作りました。
まっしろなうさぎが5匹も♪可愛いお鍋に仕上がりました。
感染症予防の為、鍋を囲むことはできませんでしたが、
『おかわり!』『あつあつでおいしい』という声が聞こえ、
とても楽しい会になりました。
本年も能登川園デイサービスをよろしくお願いいたします。
お正月に書初めをしました。
こんにちは、能登川園です。
令和5年1月1日(日)
新年あけましておめでとうございます!!!
元日の昼食は松花堂弁当を頂きました(^ω^)
おやつは、今年の干支のうさぎが刻印された可愛いお饅頭♪
『なんて豪華なの、家族に分けてあげたいわ』とお話ししてくださる方もいらっしゃいました♪
お正月と言えば、書初め!!
『幸福』『正月』と書かれる方が多かったご印象です。
皆さま思い思いに筆を走らせておられました。
素敵な字、飾らせていただきます♪
本年も能登川園をよろしくお願いいたします。