真寿会

おしらせ

ブログ

おやつづくりをしました。

今日はひらユニットでおやつレクをしました★

作ったのは、食パンにプリンの液を染みこませてオーブンで焼く

「パンプディング」です♡

卵を割ってプリンの液を作るところから、最後の盛り付けまで、

利用者様それぞれにできることを活かしておやつ作りを楽しんでいただきました(^^)/

 

「作るの大変やったけどおいしいね」と話されていました♪

来月には「お花見さんぽ」を企画しています。お楽しみに(*^-^*)

ひな祭りの特別メニューでした。

ひな祭りの特別な献立を提供しました!

昼食にはまぐろやサーモン、いくら、うなぎの乗った、

なんとも豪華な海鮮散らし寿司を食べて頂きました(´▽`)♡

おやつにはお花の飾りを乗せたババロアに加え、

小規模のとがわでは温かい甘酒を提供しました(*^^)v

「甘酒は身体が温まっておいしいね」と喜んでいただけたようでした♪

また、お内裏様に扮した職員と記念撮影を行いました!

3月に入り、少しずつ暖かくなり季節が春に向かっていますね。
季節の変わり目ですので、体調に気を付けながら過ごしていただきます。

 

豪華なお食事とおやつを召し上がって頂きました。

今日の昼食は『おもてなし御前』として蟹散らし寿司、

おやつにはりんごと桃のケーキを提供しました!!(^O^)/

嚙む力の低下などでケーキが食べられない方には、

二色ババロアを召し上がっていただきました。

 

いつもより豪華なお食事ですが、

日清医療食品さんが利用者様に食事を楽しんでほしいと

考えて下さった企画の1つです(^_^)/~★

 

「こんな良いケーキなかなか食べられへんな」と

利用者様は笑顔いっぱいでした♡

冬のおやつバイキングを実施しました。

今日は冬のおやつバイキングをしました!

いつもより豪華で季節感を味わえるおやつを楽しんでいただきました(*^_^*)

今回のメニューはこちらの3品です。
・マーブルクッキー&ババロア
・トッポギ風ムースの甘辛煮
・苺パフェ

ハート型の飾り付けや、チョコレートを使用したおやつなど
バレンタインにぴったりなメニューを提供しました♡

一番調理に時間のかかった苺パフェには、生の苺を使用しました。
購入量はなんと4kg以上!!

また、写真では少し見にくいですが、

カップの側面にはハート型の苺ゼリーを盛り付けました♪

次回のおやつバイキングは5月に行います。
利用者様からのメニューのリクエストをお待ちしております(^_^)/~

「いろりの会」を開催しました。

『いろりの会』第一回目を開催しました!!

いろりの会とは、ユニット以外の方と交流を図ったり、
夜間にしっかり睡眠をとるために日中に活動することを目的に実施しています。

 

今月は椅子に座ったまま出来る集団体操や口腔体操を行い、

3月のカレンダーをユニットごとに作成しました✰

 

カレンダーは3月にちなんで、ひな人形の絵を色鉛筆やマスキングテープで飾りつけ、
ユニットごとに雰囲気の違うカレンダーが完成しました(´▽`)/

「楽しかった~♪」と喜んで下さり、ユニット以外の方とも交流が図れた様子でした(*´з`)

 

来月も実施予定なので楽しみにしていてください!

雛人形を飾りました。

雛人形を出しました(*’ω’*)

「えらい立派なお雛さんやなあ~」「こんなん見られるなんて長生きしてよかったわ」と
皆さん喜んでくださいました♡

記念に雛人形とお写真を撮りました。

3月3日の雛祭りは、女児の健やかな成長と幸せな行く末を祈るお祭りです。
雛あられや菱餅などの食事を楽しむ行事でもあります。

当日の昼食には、かにの海鮮散らし寿司を、おやつには甘酒を提供する予定です(^^)/

節分に巻き寿司を食べました。

今日は2月3日、節分です(^^)

節分は立春の前日であり、鬼を追い払って新年を迎える行事です。

つまり
節分・・・冬の終わりの日
立春・・・春の始まりの日

と、言うことになります。

今年は南南東を向いて恵方巻を食べると良いそうです♪

久しぶりの巻き寿司にみなさん「今日は巻き寿司か!!」と
驚かれていました。

実は今日厨房で巻かれた巻き寿司は、なんと90本です(゚д゚)!


早朝より日清医療食品様が頑張って巻いてくださいました。
ありがとうございます。

まだまだ1月末の雪が残っており、寒い日が続いていますが
明日から暦の上では春!少しづつでも暖かくなってくれたらいいなと
思う今日この頃です。

 

節分行事で豆まきをしました。

2月3日は節分ということで、豆まきをしました!

「鬼は外!福は内!」と豆をまいて、
ユニットに現れた鬼を退治してくださいました(/・ω・)/

 

そして、今日の昼食には大豆をつぶして平たくしたものをお味噌汁に入れた

「打ち豆汁」を提供しました。


今回のお味噌汁に使用した大豆は、

「節分に蒸し大豆を届けよう」プロジェクトを企画されました、

株式会社マルヤナギ小倉屋様からいただきました。

 

2月3日の昼食には巻き寿司を提供する予定です。

お楽しみに(^^ゞ☆彡

新年会を開催しました。

今日は新年会を行いました。

感染症は心配ですが、感染症対策をしっかりとして
昼食には皆さんの前でお鍋を炊きました。〆には雑炊を作りました。


「あったかくておいしいわ」と喜ばれていました。

午後にはレクリエーションとして、ユニット対抗サッカー大会を行いました。


座ったまま足でボールを蹴り、ゴールを目指します。
どの試合も白熱した戦いでした。

優勝したのは、ひらユニットの皆さんでした!皆さんお疲れ様でした。

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
お天気にも恵まれ、綺麗な初日の出が拝めましたね。

今日の昼食は松花堂弁当、おやつには干支饅頭とお抹茶を提供しました。


そして、お昼間にはユニットでかるたを楽しみました。


すずかユニットでは、お正月に向けて利用者様にコツコツと作っていただいた、だるまの貼り絵を掲示しており、
なお一層お正月気分を味わっていただけたと思います。

本年も素敵な1年となるよう、利用者様の日々の生活を全力でサポートしていきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。